コンビニで157円で買った「キリン メッツコーラ」だけど
藤井寺駅前のイオン地下食料品売り場では何と1本108円だったよ。
これならそんなに高くは感じないね。

実は25日深夜から「びーち」が急に下痢(というか水様便)をしてちょっとドタバタした。
その数時間前まで元気に遊んで食欲もいつも通りだったので原因不明。
木製のスノコのそこら中にボタボタと軟便を撒き散らしてお尻も足の裏も汚して。
段々動きも悪くなってきたかと思ったら急にうずくまってしまった。
☆
☆
いつもの食滞、便秘だったらまだしも下痢となるともう病院しか無いかな・・・
そう考えながらも汚れたお尻や足の裏を拭いて「びーち」をタオルで包んでひざに乗せた。
午前3時、午前4時、午前5時・・・。ゆっくりと頭を撫でながら、背中をさすりながら
時々ケージに戻してはトイレに行かせて様子を見る。
大好きな乾燥リンゴやえん麦も最初は見向きもしなかったのにようやく食べるようになった。
お腹のグーグー鳴る音が少し聞えたような気がして僕は「びーち」がもう大丈夫と確信。
そこから2時間ほど布団で眠ってもう一度ケージを見たら「びーち」はトイレではなく
スノコの上で横になったまま、顔だけ起こして僕を見ていた。
☆
作業所に出勤しなくちゃ・・・。昨夜主任さんと約束したもの。
僕はいつもの朝のようなテレビや食事やシャワーと言った慣習を全てキャンセルして
「びーち」をひざの上に乗せてゆっくりと背中や頭を撫でた。
そして昨夜そうしたように小さな声で繰り返して語りかけた
「だいじょうぶ、お前は強いから大丈夫。もう苦しくないよ、治ったよ。だいじょうぶ。」
まるで呪文のように繰り返し繰り返し言いながら撫で続けた。
☆
☆
いよいよ部屋を出ないと仕事に遅刻しそうな時間。
「びーち」をケージに戻してみたらいきなりペレットをガツガツ食べ始めた。
試しに乾燥リンゴを見せたら立ち上がって思いっきり催促された。
よし、もう大丈夫。
バイクをぶっ飛ばしてギリギリ朝礼が始まったところに滑り込みセーフ。
朝礼が終わって携帯画面でチェックしたら気持ち良さそうに体伸ばして眠っていた。
お腹が痛いときには絶対にこの寝方は見せないよね。
☆
☆
休憩時間やトイレに立った時などの度に「びーち」をチェック。
作業所の後のガイドの仕事も終えてすっかり夜、帰ってみればすっかり元気になって甘えん坊。
うさぎは具合が悪くなって一生懸命看病をしたからと言って必ず治るとは限らない。
でもねぇ・・・。抱っこしてタオルで包んで優しく撫で続ける事で元気になったうさぎ。
病院のドクターや注射や薬には勝てっこないのは判ってるんだけど。
飼い主の持ってるハンドパワー、心の底から心配して「気」を送り続ける事は・・・。
やっぱり効果があるんだと。今回また強く確信したのであります。
死なないでいてくれてありがと。
★ブログランキングに参加中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・